古民家暮らし。初のじゃがいも、さつまいも掘り(ほぼ放置栽培!)美味しくなる保存方法メモ
さつまいもは2種類の親株から
収穫出来ました!
金時芋を買ったつもりだったのに置いてあったところが違くてレシート見たら別の安納芋を買ってしまっていた、、、) 記事
⬇
4月末あたりに植えている
6月末につる植え
親株から伸びたつる(安納芋と金時芋)をカットして植えている。
そして11月半ばに収穫!
前に植えていたかぼちゃの肥料が効いていたので、
少し大きくなりずらなかったかも知れません、、(2023年かぼちゃは少し日陰だったためか上手く育たなかった)
けどちょうど使いやすいサイズ‼️
採れたてのさつまいもをひなたで少し干したあと、
縁側で数日陰干し、
その後 薪風呂の熾火で1時間ほど焼いてみたさつまいも。
さつまいもは収穫後、熟成させた方がどんどん甘みがまして美味しくなるのだけど、試しに焼いてみました。
その日も美味しかったけど、翌日食べても皮がいい香りで芋もベチャッとしていなくてとっても美味しかった!
先月はイキイキとしていましたが、今月はだいぶ葉が枯れていたので間違いなく収穫しないと時期でした!!
ここは少しジメジメしてるので来年はもう少し畝を高くしたらいいかも、
さつまいもは何度も連作するほど美味しくなるそうなので
また来年が楽しみだ!
じゃがいもは1個芽が出た出島を試しに適当に植えたもの
たまにしか見てやれないので、あるとき、一気に大きくなっていて芽かきを2本に絞れませんでした…
芽かきを絞れなかったのですが、、小さい小芋がたくさん取れました!
芽が出て食べれないじゃがいもからたまにの肥料でほぼ放置でも、初めてこんなに収穫♪
とっても美味しそう!
(何度か野菜の土袋で育てたことありますがあんまり収穫出来ないし微妙たった。。。)
斜め植えでしたので同じくらいのサイズのさつまいも
保存用
少しだけだけど家族用に分けて、、残りは新聞紙でまいて
ネズミが入れないように竹ざるでサンドして、
部屋の気温が下がりすぎない棚の上へ、、
さつまいもとじゃがいもの保存の仕方メモ✍️
〇さつまいもは15℃くらいの場所が適温。
寒さは苦手
収穫後は水分が多く含まれているため2、3時間ほど天日干し。
保存中に甘みがまして美味しくなる
2週間後位から食べ頃だが 2〜3ヶ月ほど追熟させても甘みが増す。
〇じゃがいもは、0~10℃の冷暗所で保管
じゃがいもは採れたても皮の香りがして美味しいが、
長期保存すると、
水分が抜け皮がシワシワになって、味が濃くなる。